竹とサイザル麻で作られたサスティナブルで100%自然分解可能なエコブラシ。
素材である竹は3年で収穫でき、その成長の早さと他の植物に比べCO2を多く吸収する役割から、100%持続可能な自然の素材として近年注目を浴びている植物です。
もう一つの素材であるサイザル麻は繊維が強く、メキシコ・ブラジル・タンザニアなどの熱帯地方に生息するリュウゼツラン科の多年生植物です。
【内容量】
内容量:1個
素材 :竹
サイザル麻
ココナッツ繊維
サイズ:全長8cm
重さ :70g
以下の用途で使用するのをお勧め致します。
・お野菜の水洗い
・食器類の手洗い
・フライパンや鍋の手洗い
・キッチンのお掃除
・バスルームのお掃除
・お洋服や靴の手洗い
使用する事で、キッチン周りもお洒落な空間へ。
キッチンでの作業が楽しみになります。
※キッチン・バスルーム・お洋服や靴の手洗いと使用出来ますが、用途毎に1個ずつ使用するのをオススメしております。
【使用方法】
{開封}
開封後は冷水で軽くすすいで使用して下さい。
{使用}
シンクやタイルなど水回りお掃除、衣服類の手洗いに便利なエコブラシです。
頑固な汚れには茶色いココナッツ繊維部分を、優しく手洗いの場合は白いサイザル麻部分を使用してください。
固形石鹸や重曹と使用していただくのがオススメです。
{保管}
防腐剤・防虫剤・防カビ剤を使用していない自然素材のため、水気のある場所で長時間保管すると竹部分にカビが発生する恐れがあります。
ぶら下げる、あるいはブラシを下にして竹部分を水に浸さないように保管して下さい。
FSC®認証は、林業関係者や森林に由来する製品を製造・販売する企業や消費者が森を守る為に立ち上げた国際認証制度です。
FSC®の定めた基準を元に、適切に管理されていると認められた森林から生産される原材料を使用し生産された製品にFSC®ラベルを付ける事が出来ます。
市販のクリーニングブラシやスポンジはほとんどがプラスチックで生産されており、使用する過程でブラシや繊維が取れ、シンクや浴室から海や土に流れてしまうことがあります。
世界では、プラスチック汚染による環境汚染が問題になっております。
ゴミ処理で燃やす際の空気汚染や、海に捨てマイクロプラスチックとなる海洋汚染。
マイクロプラスチックを魚が食べ、その魚を人間が食べれば人体にも影響があります。
海洋ゴミは年間800万トンと言われており、海に流失したプラスチックごみは塩分や紫外線によって細かく分解され、最終的にはマイクロプラスチックになるので海からなくなることはありません。
現に、綺麗と言われている日本でも海岸や山にゴミを捨てられたり、海外からの沢山のゴミが海を通って流れ着いたりしています。
プラスチックゴミは海洋の汚染だけでなく、海に生きる生物や産業、私たちの体にまで影響を与えます。
海洋プラスチックが増えることで、プラスチックに付着する有害物質やプラスチックその物の有害性により、海への影響は計り知れないです。
こらからも地球と共存するためには、出来る限りプラスチックゴミを生み出さないことが重要になってくると思います。